毎年のことではありますが・・・・
今シーズンの酒造りが終わり 蔵人さんたちが帰られました。
朝、娘も息子もたたきおこして
家族みんなで お見送りをしました。
息子は バイバ~~イ!といいながら
門の外まで 車をおいかけて 走っておりました。
さっきも言いましたが
毎年のことなのです。
が、この バイバ~イのあとの
ガラ~~ンとした感じが
寂しいというか なんともいえない
ガラ~~ンなのです。
息子が走っている姿を見ると
ジ~~ンとくるくらい・・・
そりゃあ 正直 やれやれ なのですが
この 帰られた日からしばらくの
この さびし~~~~~い感じは
何度やっても なんともいえない 気の抜けたような
やる気のおこらない 気分なのです
おかげさまで、最後の火入れという
殺菌の作業も 無事 終えることができました
いや しかし がら~~んで・・・って
いやいや!今年に限っては
そんな気分の最中に
息子の卒園式やら 娘の登校日やら
怒涛のように 行事がおしよせて
24日に卒園式だというのに
服が用意できたのは 22日だったという・・・
さらに23日に靴をかりにいっていたという・・・
間に合えばいいっちゃあいいんですが
ま~ ギリギリでいつも生きていたいから~♪
にもほどがあるバタバタぶり
そのしわ寄せが今にきて
学用品やらなにやら 買いに行き~の
名前つけ~のが まだまだこれから・・・
蔵をながめて がら~~んなんて
言っている場合ではなく
そういえば 蔵の布団もまだ 片づけていないことに
これを書きながら気が付いて・・・
あせってきました・・・・
がんばります
ギリギリで生きるのは得意なので・・・・
くどい!?
ど~でもいいことですが
4月から 中丸くんや 亀梨くんや そして 相場ちゃん
楽しみな番組がはじまるし
できれば 5月の上ピ~の舞台も見に行きたい、
とりあえず この春休み中に なんとか
娘と PとJK
映画館へ GO~~!
あ!息子の自転車の練習と
毎晩 いそいそとはいている 紙パンツを
なんとかしないと・・・・・!!!
B~y うまこ
3月5日の 近鉄ハイキングでの酒蔵公開イベント
たくさん たくさん
いつも 本当に大勢の方々におこしいただき
ありがとうございます!
どれだけ感謝しても足りません!
ほんとうにありがとうございます!
当日は めずらしく?お天気に恵まれ…
って このイベントも 今回で12年め 11回
ですが ま~ 大雪がふったり 大雨警報が出たり
で 12年なのに11回って
そう イベント前日に東日本大震災がおこり
イベントが中止になったり
いろいろあるのがウチ だったのですが
ここ何年かは お天気にバッチリ恵まれて
今回も 春本番のような暖かさ
あったかい甘酒も似合わないんじゃ というくらいの
あたたかい日となりました
恒例の 酒蔵コンサートも 暖かく盛り上げて頂き
地元物産の 焼きちくわやからあげや おでんやを
ウチのお酒とともに ほぼ宴会状態で
楽しんでくださる輪が あちこちにできて
そうそう 人気の酒まんじゅうも
2時間で 1000個 売り切れという
盤石の?人気で
とにかく なにがって 特にトラブルもなく
おケガなく お酒がまわって帰れなくなってしまわれるかたもなく
無事 終えることができたのが なにより でした
皆様のご協力 ご理解のおかげと
心より感謝申し上げます
もしも もしも また 来年
近鉄さんから お声をかけて頂けたなら
今度こそ!
もっと 早く 準備をして
売りきれたり 不手際があったりでご迷惑をおかけしないよう
また、2.3日 ほぼ徹夜 当日 目にクマ…
ってことのないようにしたいと思います………
お酒づくりも あと 火入れという 殺菌の作業を残すのみ
ほぼ 終わりに近づいています
って わ~お!息子の卒園式の服!小学校の準備~
ど~~~しよ~~~
あ、そうそう 先日 まだ ランドセル買ってないと言ったら
みんなに 心から心配されましたが
無事 買いましたってことは ご報告しておきます~
b~y うまこ

毎年、たくさんの皆様にご来場頂きまして大変盛況となるイベントです。
皆様のお越しをお待ちしております。

これ!すごくないですか?
いやはや 昨日から降り始めた雪
積もりました 積もりました!

35センチって いやいやもっとあるでしょ~!
ズボっと歩くと ひざのところくらいまであるんです!
って 35センチ?
みなさま いかがお過ごしでしょうか
朝 びやっっ!とカーテンをあけたら
ここはどこ? わたしは誰?でしたよ~!真っ白!すごーーーーーい!
昨夜 娘を駅まで迎えにいったとき
すでに 車の上には ガッツリ雪がつもっていて
スタッドレスタイヤでもやばいかも!
というくらいで
おまけに ワイパーをせっせと動かさないと
見えないくらいに雪が降っておりました
しゃんしゃんと積もってくるという感じ
で な~んか雪ってだけで ついついうれしくなって
親子ともども ひゃ==!っと言いながら
おおはしゃぎでかえってきましたが
もう少しでウチってところで
ブレーキをふんだら
車の屋根の雪が ドサっとフロントガラスに落ちてきて
娘と きゃー!なんて 大笑い!
までは楽しかったのですが
ワイパーが動かなくなって 前が見えなくなり
二人で車からおりて フロントの雪かきをしながら
これで ワイパー動かなかったらどうしよう!
と 少々あせったのでありました
遭難するって こういうときなのかもよ!
と けっこうまじで 必死で雪をかいて
すんなりワイパーが動いたときは
よかった~~!と 言ってしまうくらいでした
侮るなかれ!雪!です!
で、さすがに 国道1号線もすっきすきで
コンビニには 多少 人が入っていました
あと うどんやさんは 少し入っていて
意外とラーメンやさんは すごいすいていて
あったまりそうなのに なんでかな~なんて
言いながら いつもわりと混んでいる 回転寿司を見たら
がっらがら・・・・
寒すぎて お寿司 食べないのかな~
と 観察しながらかえってきました。
で 今日は せっかくの雪
子供たちはおおはしゃぎ!
特に息子は 3回も服をかえないといけないくらい
雪を満喫!
午後からは 親子3人でかまくらを つくりました!
ちなみに 杜氏さんや蔵の人は
ぜんぜん 驚きもしてないし
かまくらって ま がんばってね~
って 苦笑いって感じでした

そりゃ 驚くような雪ではないですよね~
明日 学校は 自転車で行けるのでしょうか・・・
川越町からのメールが先ほど入ってきたので
もしや お休み?と見てみたら
気を付けて 通園通学してくださいってメールでした
え~ 気を付けてってメ~ルって~?
と 思わずさけんでいるうちの娘でございます

B~y うまこ
1月の3日に
私メの高校の時の 同学年の同窓会に
行ってきました
クラブの同総会や この学年同窓会や
いつもこの時期のものは
ぜんぜんム~リ~!だったのですが
今年は 新年早々の 試飲会などが
たまたまなかったりして
また 年末に 行こうよ~!と誘っていただいたので
思い切って行ってきました
12年くらい前に 一度
この高校の全体の同総会に行って以来で
中には 卒業して以来だよね!!ってかたもみえて
うわ~~~!
この うわ~~~ にはいろんな意味がありますが
うれしい!!のもなつかしい!!のももちろん
老けたねってのも??
学年10クラスもあったし
同じクラスでも 3年生って
選択科目が違ったり 文系理系で違うと
もう ほとんど 一緒に活動することも少ないので
どちらさんでした??状態
おまけに 人相変わって(ごめんなさいーー!

)
どちらさんでした?なんて感じもなきにしもあらずだったりして
でも 年代的に 会社のえらいさんになっていたり
自分で会社を経営していたり
2回目のニューヨークー勤務 今日はニューヨークからさ!
なんてかたも みえたりして
すご~~~~い!!って感じでしたが
成績は 燦々たるものでしたが
ま、卒業しといて ラッキー!て感じでした
2時間なんて あっというまに過ぎましたが
ほんとうに なつかしくて 楽しい時間でした!
さらに ビックリ!ウレシイ!ありがとう!だったのが
帰り際 たまたま 私メが持って行った
当蔵のパンフレットを見て
あれ?ここ 知っとるよ!と言って下さった男性が!
なんと ウチの蔵から ちょっと北にいったところに住んでいる!とのこと!
会社の関係で こちらにこられているらしく
3月には 実家の近くに引っ越しするとのことでしたが
ひえ~~~!そういうことってあるのね~~!と ひと盛り上がり!
そうしたら!!!!
なんとなんと!!1月4日!!同窓会の次の日に!!!
ご家族で お酒を買いに来てくださったのです!!
うれしいじゃないですか!!!!!
上のお子さんが ウチの息子と同い年とのことで
奥様とも話が盛り上がりました
で 話しているうちに
同総会は欠席でしたが この男性と同じクラブだった人が
ブログを書いていて
数年まえに ウチの蔵の見学に行きましたって
書いてくださってるんだとか!!
近鉄主催の 酒蔵見て歩き に参加いただいたようで
まさか 同級生の私メがいるなんて 思ってなかったでしょうけれど
たまたま!たまたまだったみたい!!
ま~~~すごいすごい!!悪いことできないよね~~~
なんて言いながら!
同総会って やっぱりいいものですね~~!
いろんなつながりが もういちど つながります
この つたない(くだらない?)ブログものぞいて下さったとか
ありがとうございます!!
めっっっちゃめちゃうれしかったです~~~~!!!
で いまさらですけど・・・・・
ごめんなさい!!
お名前を聞きわすれました!
せめて お名刺もらえばよかった~~~
ほんとに いまさら ごめんなさい~~~
・・・・・あの~~~ おなまえは・・・・・・・・
万一 また このブログをご覧になっていたら
もしも また お越しいただくことがあったら
御名前教えてください・・・!!
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
おかげさまで
ま~~~年末!!ばっっっっっっったばたで
31日ギリギリまで お客様にお越しいただき
お引き立て賜り
ほんとうにありがとうございました!
毎年のこととはいえ
午後6時くらいに 杜氏さんたちに
年越しソバを なんとかお出しして
結局ウチは 9時過ぎてたでしょうか
年越しソバと 息子はなぜか
にゅうめんがいい と言い出し
娘と息子は年越しにゅうめん
あんなに奮闘していた 相場くん司会の
紅白はほとんど見られず
子供たちは 笑うとおしりをたたかれる
番組を少し見ていたようで
で 気が付けば ジャニーズカウントダウンがはじまり~の
わ~ あと5分で来年になる~~っていうんで
あわてて車に乗り込み
蔵の北側の堤防に出て
ナガシマスパーランドの年越しの花火を車中から見つつ
ジャニーズといっしょにおめでと~~をさけび~の
帰ってきて ジルベスターコンサートを見ながら
ラデッキー行進曲の手拍子をし~~の
録画しておいたジャニーズを少し見ていたら
も~~眠くて眠くて 寝た
という ま~充実してんだかなんだか
でも 楽しい年越しで
今年もきっと いいことありそうな
ワクワクした新年を迎えることができました!

で だんなさんに なんか蔵の今の新年らしい写真
とっておいてね と言ったらこの写真・・・
え~っと 山廃仕込のもとをつくっている過程の
いまの状態 とのこと・・・・
どんなとこなん?と聞いたら
いい感じの途中とのこと・・・・・・
いい子に育っているようで・・・
ま おめでたい!ということで・・・・

わお!こんな画像が入れられるようになった!






こんなんもある~~~!!
新しい年 あたらしい画面もつくれるようになり
中身はたいしたこと 書いてませんけど
お付き合いいただければ 幸いです

B~~~y うまこ
なごっこさま!コメントをありがとうございます!!
どこで お返事したらよいのか いまいちなので
この場をお借りして 御礼申し上げます!
そんなに おほめいただいて 恐縮です!!
このコメントをご覧になって もしや訪ねてくださったり
した方が がっかりしない お酒ができますよう
がんばります! というか
がんばって~~~!と 応援しつつ
杜氏さんたちが パワーの出るような
お食事がつくれるよう がんばります!
私メは 日曜日の 幸せの時間
嵐のライブ参戦で
しっかり 充電し
しすぎて 夢見心地で
少々ポワ~ンと しております けど けど
この 幸せを ご飯に注入している
つもりなんですけど・・・
今日は あじの塩焼きでした・・・・・・
なんのヒネリもなく・・・・・・・・・
ありがたいことに
新酒はできましたか?と
お越し下るお客様が
もう ウチには ありえない
店が いっぱいになる!
(っっって 3組も来ていただいたら
いっぱいになるんですけど・・・)
という 今日はそんな状態で
酒粕をお求め下さったり
奈良漬 お求め下さったり
もう 本当にありがとうございます!
宅急便に出す荷物まで
店頭にあるものですから
もう ひっちゃかめっちゃかの中
お待たせしてしまい
申し訳ないかぎりです!
で 今日はどうも純米酒をしぼったみたいで
まもなく 吟醸酒もしぼるのでしょうか
吟醸の生 とか
お出しできるのか
ちょっと 聞いておきますので
また ぜひ お知らせさせて
頂きます!
ところで
みなさまのところには
サンタクロースはきましたか?
ウチには
マクラーレンホンダのミニカーを持って
来てくれました
しかも 25日の朝 7時に
あわてて 息子の枕元におきにいき
ネットで取り寄せたもんだから
袋がない!どうする!
と なって
なぜか そこらへんにころがっていた
適当な靴下につっこんで
息子の枕元の コンセントの線に
くくりつける
という 荒業をした
サンタクロースがいて
しかも よく見たら
それってあたしの
緑色の靴下じゃん!
息子は 緑の靴下に入れてあった!
とよろこんで 靴下も
おもちゃ箱にいれているけど
あたしゃ その靴下の
片方を どうしたらよいのだろう・・・・・・・・
ちなみに 友達のところには
トイザラス と書いてある
箱に入って 届いたみたい・・・・・・・
サンタクロースも
苦労しているのですね・・・・・・・
B~y うまこ
なんと!秋から
こんなことしたり
こ~んなのに行ったり
はたまた こんなのも行って
こんな人にも会えちゃったりなんかして
そうこうしているうちに
こんなことになってしまって
とうとう!!!
ことしの初しぼりです!!
って 上から順に
10月1日に 伊勢神宮で
三重県の酒造会社が全部集まって
酒樽を奉納させていただくという行事が毎年あり
参加させていただき
で、これは鈴鹿サーキットへ F1に行ってきました!
いつものことなのですが
なぜか 息子の保育園の運動会と
予選がバッチリ重なって 決勝だけでしたが
で、さらに鈴鹿サーキットで
ジャパンフォーミュラー 日本のフォーミュラーカーのレースの
最終戦に行って
次の写真ですが
来季から F1のマクラーレンホンダに乗ることが
決まっている
ストフェルバンドーンという人に会うことができて
息子は、がんばれバンドーンと書いて
レーシングカーの絵を持って行ったら
なんと本人に渡すことができ、握手でサンキュー!
(ほかになんか言っていたけど・・・英語かなんかで???でした)
なんて言ってもらえる奇跡のようなことがあり!
おまけに バンドーンが優勝し!
なんて書くと、鈴鹿通いしていたみたいですが
いや 遊んでばっかりいたわけでもなく・・・
なんて言い訳しているうちに
なんとなんと
岩手から 杜氏さんと蔵人さんとが来てくださり
酒づくりがはじまってしまい~の
そうこうするうちに
なんとなんと!
おとといから 新酒をしぼっております!
おかげさまで無事 初しぼりをむかえ
少し甘口に仕上がっているようですが
まあまあの出来とのこと!!
なんかもう
怒涛のような ここ数か月で
なんだかんだで
もう今年も終わりじゃないですか~~!!!
新酒ですが 15日 明日ですね
には 販売できるかと思います
ぜひぜひ!味わってみてください!
あ!酒粕も 今週末くらいにはお出しできるかと思います
で、奈良漬の 今年漬けのも 販売いたしますので
こちらもぜひ!
なんて 言いながら・・・・
この日曜日・・・
私メと娘は 幸せになります!!
名古屋ドームで
嵐に さいっっっっっこうに HAPPYに
してもらってきます~~~~!!!!!
Are You Happy?
今日はシトシト 雨です・・・・
この前漬けた 奈良漬の 塩抜きがそろそろいい感じなので
ザラメを混ぜた 踏み込み粕に漬けこんでいく作業を
はじめました・・・・
踏み込み粕に ざらめを混ぜるのが
けっこうな 力仕事で
毎度のことながら 汗をたっぷりかくので
やせるのではないか という期待と
また 腕がたくましくなるじゃん という
ブルーな感じと 複雑ながら
おいしくな~~れ~~
の おまじないか
もう ここまでいくと ほぼ 呪いか
って感じですが
午後からの FMNHKのクラシックと
そのあとの 何がくるか 楽しみな(?)
音の風景の番組とともに
がんばっております
来月中旬には 新漬けができましたの
ご報告ができるかと思いますので
呪いの成果で おいしくなってることを期待しつつ
そんなこんなで 朝晩はすっかり涼しくなり
明後日は敬老の日で
着実に 秋になっていくので
すっかり 気分はブルーーーです・・・・
いつも この時期はそうです
冬が近づいているからで・・・・
今年の夏も 楽しい思い出いっぱいでした
えっと~ これは 7月に行った
津の花火
アナログアラシックの親友が
いつも招待してくださって
なんと手料理で ごちそうしてくれて
で 近くの海岸で 花火を見る
という 毎年の楽しみをつくってくれます
この写真は 海の中で爆発する花火で
これがお気に入り!大迫力の連発の花火!
全体的に 県庁所在地なのに
打ち上げる数が少々少ないのが ちょっと
なんですが
この 海上花火とか
あと ラストの これでもか!!ってくらいの
連発の花火は 圧巻!
これ どこよりもいいと思うのはわたしだけ?
ゴメン!許可とってないのに
載せちゃった!
これが 今年のお料理!!
冷たい茶碗蒸しみたいなのとか
かぼちゃのスープとか
焼き鳥とか あげ茄子のぶたしゃぶのせみたいなのとか
たらふくごちそうになりました
器から もりつけから
娘いわく
お母さんのと ぜっっっんぜんちがう!
・・・そうなんだよね~昔っから
彼女は このへん ステキなのよ♡
これは 息子の通う保育園の地区の
石取祭りに 保育園から 参加させていただいた
ときの 写真です
私メの住む 高松地区は 石取りではなく
足上げ祭りというのがあって
石取りは ないので 貴重な体験でした
ほかには・・・
今年は 意外とお出かけしてないかな~
先日 9/10 11 は
ダ~リンのお友達のご家族に誘っていただき
福井に キャンプに行きました
とか あ~ 楽しかったな~~
って
まるで この先 働いてばっかりのような
口ぶりですが
そうそう 昨日
津グリーンホテルにて開催された
三重の酒を楽しむ会
に 参加させていただきました
大変盛況で
わたくしどものブースにも
たくさんのお客様がお越しくださったとのことで
ありがとうございます!
お客様の生の感想を聞かせて頂いたようです
ありがとうございました!
私メはそのころ・・・
嵐の年末のコンサートツアー
の チケットの当落の結果のメールがきて
一喜一憂しておりまして・・・・
一発逆転騒動につきましては
また 機会がありましたら・・
グフ グフフフフ♡♡
幸せですかって??
相場ちゃん ありがとう!!
あたしゃ 幸せです===!!
まったく余談ですが
息子の10月の運動会の練習がはじまりました
入場行進の曲は
SMAPの ありがとう です・・・・・
いろいろあって 秋です・・・!